ブログ
2023.01.01
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
昨日の紅白歌合戦、ご覧になりましたでしょうか。
私が個人的にワクワクしたのは
・郷ひろみ(あの年齢で、短い距離でしたがステージを全力疾走しました)
・玉置浩二(かなり老けてしまったけど、歌は素晴らしかったです)
・桑田佳祐&Char&佐野元春&世良公則&野口五郎のバンド(Charがかっこよすぎ笑)
・MISIA(歌うますぎ)&ディズニーメドレー(ドナルドダックかわいすぎ♪)
それにしても、「歌謡曲」の様相が本当に変わってしまいましたね。
若い子たちのグループがこれでもかというほど出演していましたが
最近の若い子たち、顔も曲もダンスもほぼ区別がつかないと思ったのですが
これって歳をとったせいだけなんでしょうかねぇ???
(鈴木雅之を聴いたときに、ようやく「これが歌なのよ!」と思ってしまった・・・)
さて。。。
今年は当院に大きな変化があります。
1.電子カルテの導入
近い将来の義務化に向けて、いよいよ当院でも電子カルテを導入します。
1月の中旬から実際に運用する予定です。
医師もスタッフも全く初めてのことなので、最初のうちは色々と不都合が起きるかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします。
2.診察券をお配りします
電子カルテ導入に伴い、診察券をご用意します。
こちらも1月の中旬からの予定です。
初診の方はその場で、かかりつけの方はご来院の順(定期受診の際)にお渡しします。
3.木曜日休診予定
今年の3月から木曜日を全日休診とします。
(これをお伝えすると、「あれ?もともと休みじゃなかったの?」
といわれる患者様がたくさんいらっしゃるのですが・・・
木曜日は午前診のみやっておりましたが、思い切って全日お休みとすることにきめました)
*******************************************
年末にスタッフ全員が集まり、写真を撮りました。
昨年新たに加わった2名のスタッフも一緒です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(1/6から通常診療です。診療のご案内は後日改めて)
2022.12.30
年末のご挨拶など
第8波が続くなか、年末年始のお休みに突入しました。
今週初めごろ(12月26日前後)に新型コロナ感染症と診断された方は
お正月いっぱいはご自宅での療養期間となります。
現在、自宅療養の期間は、「発症日を0日として7日間」とされていますが
本来10日間はウィルスの感染性が持続するため
解除後の2日程度(8日目と9日目)は、厳重な感染防止対策が必要です。
8日目からマスクを外してしまったり、同じ食器をつかったり などの動作があると
確実に他の方に感染しますので、くれぐれもご注意ください。
さて、新型コロナワクチンの件で大切なお知らせがあります。
来年3月31日で現行の(無料での)ワクチン接種は終了となる予定です。
当院では12歳以上の方へオミクロン株の接種を行っておりますが、
4回目、5回目接種をお考えの方は3月31日までに接種を済ませていただきますようお願いいたします。
******************************
今年は、ワクチン接種と発熱外来に明け暮れた1年となりました。
しんどいと思うことも多々ありましたが、
「迅速に対応してくださった」
「どこに電話しても全部断られたのに、やっと診てもらえて助かりました」
など、たくさんの嬉しいメッセージをいただき、それが私やスタッフのモチベーションになりました。
ありがとうございます!
来年は1月6日から診療開始します。
どうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を!
2022.12.02
【新型コロナ】陰性確認はご遠慮ください
掲題の件、以前よりこちらで何度も何度もお願いしておりますが
「陰性確認」でお越しになる方があとをたちません。
「家族が陽性になった。自分は元気だけど、濃厚接触者になったから不安」
「会社で陽性者が出たから、上司に全員陰性確認してくるようにと言われた」といって受診される方も多いです。
無症状の方の「陰性確認」は、
ご自身で(薬局などで)抗原キットを購入されるか、または無料のPCRセンターを受診してください。
当院を含む「医療機関」は、有症状の方々の診断と治療を目的とした場です。
不安な気持ちを解消する場ではないということを、今一度お伝えしておきます。
特に職場の管理職に当たられている方は、充分にご理解いただき
部下の方々へご指導していただければ幸いです。
第8波が始まりました。
医療機関用の抗原検査やPCR検査のキット納入数に制限がかかりだしたいま
強く新型コロナ感染を疑う患者さまのためにそれらを有効活用したく
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
**********追加でお知らせ&お願い************
①発熱外来受診ご希望の方は、事前に必ずお電話ください
②検査から会計終了まで、60分から100分程度かかりますのでご了承ください
②発熱直後の検査は陰性となることが多いので、12時間以上あけてからの検査をお勧めします
2022.12.01
12月の診療などのお知らせ
【年末年始休診のご案内】
12/30(金)から 1/5(木) 休診
【診療時間】
午前診9:00~13:00 1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30 1診:藤田環 2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)
【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。
事前の連絡なく受付終了頃に突然ご来院されるケースがあります。
受付時間内であっても、終了が大幅に診療時間を過ぎると予想される場合は
改めてのご来院をお願いしております。
(ご来院から終了まで、60~100分程度かかります)
【胃カメラ】
3日(土)、24日(土)
(胃カメラご希望の方が多く、令和5年2月までの枠は締め切りました。
お急ぎでない方は令和5年3月以降のご案内となりますのでご了承ください。)
*****
なお、ご予約されていた患者様のなかで新型コロナに感染された方は、
自宅療養解除後1か月以上を経過するタイミングに延期とさせていただきます。
他の患者様の予約状況によっては、ご希望の日時に添えない場合があります。
【胃透視、注腸】
なし
2022.11.07
発熱外来にお越しの方々へ(必ず事前電話を!!)
発熱の患者様が増加中です。
発熱外来を受診ご希望の方へお願いです。
最近(なんの連絡もなく)突然来院される方が増えています。
発熱の患者様は別室にご案内する都合上、必ずお電話でのご予約をお願いします。
一般診療やワクチン接種などの患者様で混雑しているなか
一度にたくさんの発熱患者様が押し寄せられますと
患者様同士が安全な距離を保てなくなります。
診療の状況にもよりますが
ご予約なく突然お越しの方は大変申し訳ありませんが
いったんお帰りいただき、こちらが指定した時刻に改めてお越しいただきますのでご了承ください。
2022.11.01
11月の診療などのお知らせ
【診療時間】
午前診9:00~13:00 1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30 1診:藤田環 2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)
【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。
事前の連絡なく受付終了頃に突然ご来院されるケースがあります。
受付時間内であっても、終了が大幅に診療時間を過ぎると予想される場合は
改めてのご来院をお願いしております。
(ご来院から終了まで、60~100分程度かかります)
【胃カメラ】
3日(土)、19日(土)
(胃カメラご希望の方が多く、令和5年2月までの枠は締め切りました。
お急ぎでない方は令和5年3月以降のご案内となりますのでご了承ください。)
*****
なお、ご予約されていた患者様のなかで新型コロナに感染された方は、
自宅療養解除後1か月以上を経過するタイミングに延期とさせていただきます。
他の患者様の予約状況によっては、ご希望の日時に添えない場合があります。
【胃透視、注腸】
26日(土)
***************************************
【皆様へ】
当院では、一般診療のほかにワクチン接種と発熱外来を並行しています。
日によって混雑の度合いが異なります。
非常に混雑している日は、お1人ずつの検査結果が出るまでや会計などに大変時間がかかってしまいます。
お待たせして大変申し訳ありませんが、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。
2022.10.21
【再改正】【オミクロン株対応(2価)ワクチン】ご予約の方法など
以前ご案内していた内容が変更となりました。
【3回目、4回目、5回目のすべての方】
前回接種から3か月以上経過している方で、接種券が届いている方はご予約いただけます。
ご予約はお電話072-251-4110または直接ご来院ください。
いずれも診療時間内での対応となりますので、よろしくお願いいたします。
(午前診:9:00-13:00 午後診:17:30-19:30)
(なお当院ではオミクロン株対応(2価)ワクチンを接種しますが、1・2回目の方は接種できません。
2価ワクチンを接種できるのは3回目以降の方のみとなりますのでご注意ください。)
***詳細は堺市のホームページ(👈クリック)でもご確認ください。
2022.10.20
【新型コロナワクチン】接種間隔短縮
昨日夜、「ワクチン接種間隔が短縮(5か月⇒3か月)になる」との報道がありましたが
現時点では、我々医療機関に医師会や厚労省からの正式な通達がない状況のため
本日時点では3か月ということでのご予約を承ることができませんので、ご了承ください。
(常々、医師会の決定よりもマスコミの報道が先走っており、混乱の原因となっています)
通達がありましたら、こちらと公式LINEにて連絡させていただきます。
しばしお待ちください。
2022.10.18
テレビ大阪「やさしいニュース」
昨日、インフルエンザのワクチンや今後の(インフルやコロナの)流行のことなどについて
テレビ大阪の取材を受け、夕方の「やさしいニュース」で放送されました。
一昨年と昨年は、インフルエンザの発生がほぼゼロでしたが
今年は夏からチラホラと出ています。
(当院でも7月と8月に数名、診断いたしました。)
この冬は新型コロナだけでなく、インフルエンザも流行するだろう予測されていますので
インフルエンザワクチンの接種を可能な限り受けていただくことをお勧めします。
なお、インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは同時接種していただけますが
どちらも腕が痛くなる(インフルは腫れる、コロナは筋肉痛)という副反応がございますため
私個人としては別日での接種をお勧めしています。
「そんな副反応なんてこれまで一度ないよ~」という方は、同日接種可能です。
昨日の放送の様子はこちら(👈クリック)です♪
突然の取材に快く対応していただきました方々、ありがとうございました!!
2022.10.01
10月の診療などのお知らせ
10月の診療時間などのお知らせです。
【診療時間】
午前診9:00~13:00 1診:藤田環 2診:藤田聖子
午後診17:30~19:30 1診:藤田環 2診:藤田聖子
(これまでと変更ありませんが、受付は30分前に終了します。)
【発熱外来】
受診前に必ずお電話ください。
事前の連絡なく受付終了頃に突然ご来院されるケースがあります。
受付時間内であっても、終了が大幅に診療時間を過ぎると予想される場合は
改めてのご来院をお願いしております。
(ご来院から終了まで、60~100分程度かかります)
【胃カメラ】
8日(土)、22日(土)
(胃カメラご希望の方が多く、年内の枠はすべて締め切りました。
お急ぎでない方は令和5年1月以降のご案内となりますのでご了承ください。)
*****
なお、ご予約されていた患者様のなかで新型コロナに感染された方は、
自宅療養解除後1か月以上を経過するタイミングに延期とさせていただきます。
他の患者様の予約状況によっては、ご希望の日時に添えない場合があります。
【胃透視、注腸】
29日(土)
***************************************
【皆様へ】
当院では、一般診療のほかにワクチン接種と発熱外来を並行しています。
日によって混雑の度合いが異なります。
非常に混雑している日は、お1人ずつの検査結果が出るまでや会計などに大変時間がかかってしまいます。
お待たせして大変申し訳ありませんが、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。